「心と体」カテゴリの記事
- 携帯からbloggerへのアクセス(2012.03.18)
- canon EOS 5D mark Ⅲ(2012.03.02)
- BlogGypsy‥(2012.02.27)
- 草むらのヒーロー part??(2012.02.24)
- あの街(2012.02.13)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 携帯からbloggerへのアクセス(2012.03.18)
- canon EOS 5D mark Ⅲ(2012.03.02)
- 草むらのヒーロー part??(2012.02.24)
- あの街(2012.02.13)
- ぎっくり腰(2012.02.06)
「趣味」カテゴリの記事
- canon EOS 5D mark Ⅲ(2012.03.02)
- BlogGypsy‥(2012.02.27)
- 草むらのヒーロー part??(2012.02.24)
- あの街(2012.02.13)
- ぎっくり腰(2012.02.06)
「EF 50mm f/1.4 USM」カテゴリの記事
- 少しずつ(2009.08.23)
- 15年ぶりか?(2009.08.05)
- 通せんぼブラザーズ(2009.08.01)
- 二眼の匠から(2009.07.19)
- 同じカメラに同じレンズ(2009.07.01)
「EOS 5D」カテゴリの記事
- canon EOS 5D mark Ⅲ(2012.03.02)
- 「背、高いんですね」(2011.01.29)
- Landscape(2011.01.03)
- 次回の更新は5年後です。(2009.09.30)
- 脇道愛好家(2009.09.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは。
ブログへのお越しありがとうございます。
某うどん屋さんを知っていらしたので、まさかと思ったのですが、このブログでの写真を見てみると知った景色が至る所にありました。
懐かしい・・・
同じ土地に住んでいたのですね。
またその地に行くことがあれば、私ももっとカメラ持ってブラブラしたいと思います。
それはまた数年先の話なのですけどね。
なすさんのように私もまた懐古趣味です。
カメラなんか特に(笑)
投稿: こつぶ | 2008年1月31日 (木) 14時32分
こんばんは。
MINIは被写体にしても乗っても
味のある車ですよね。
かくいう私は、免許とっての初車が
いすず117クーペだったりします。
投稿: TMs Daddy | 2008年1月31日 (木) 23時28分
こつぶさん
こんばんは^-^
今はこちらを離れてらっしゃるのですね?
まだまだ、未開の地ですから探せば面白い被写体もあると思います。
自然と人工物の調和がとれた街だと思います^^
こつぶさんの渋いカメラで撮った地元もまたいつか見せてくださいね。
投稿: なす | 2008年2月 1日 (金) 01時17分
TMs Daddyさん
こんばんは^-^
MINIやビートル・・古いやつは個性があって良いですね^^
117は丸目ですか?美しいスタイルでしたよね~
私も910ブルやS30と乗りましたが、いまやB4におちついてしまいました^^
投稿: なす | 2008年2月 1日 (金) 01時22分
再び
>117は丸目ですか?
残念ながら、角目の最後期型です。
その前は、自宅にあったべレットのGTRなんてのを
転がしてました。
投稿: TMs Daddy | 2008年2月 1日 (金) 22時13分
TMs Daddyさん
ベレGですか~懐かしいですねぇ・・
今の車はどんどん大きくなってしまって
旧車と並べると同じクラスでも全然違いますよね^^;
今、工場にMINICAが置いてあるんですが
可愛いの何の^^
あのR360みたくドアが逆に開くやつ・・
投稿: なす | 2008年2月 2日 (土) 00時18分